業界にこんな常識がありませんか?
こんな業界の常識は勝手な思い込みでしかありません。これからマーケティングを始めたり修正するためには、こういう思い込みや固定概念を手放し自由になる必要があります。
こういった思い込みは士業の方だけに限ったことではありませんが、特に士業の方々には強く作用している印象です。
これでは新しいことを考えたりアイデアをひねり出したり、確信をもって行動することはできないでしょう。
過去に染み付いてしまっている固定概念を思い切って手放しましょう!
固定概念を手放したところで何も損することはありませんし不安になる必要もありません。心配ならちょっと横に置いておくだけでもいいでしょう。勝手な思い込みがほとんどですから、まずはご自身で確かめたこと以外のことは手放しましょう。
固定概念は新しい知識や情報を遮断してしまいます。何も試すことも考えることもなく入ることさえ拒否してしまいます。未来のために必要な知識や情報を遮断しないでください。
まずはここから!染み付いてしまっている固定概念を手放しましょう!
営業は売り込みではありません!
営業が売り込みだと勘違いしている方が非常に多いですね。その証拠になるかと思いますが、営業という仕事についての印象を伺うと、
というような悪い印象ばかりをお持ちの方もいらっしゃいます。これは単なる押し売りであって営業でも販売でもありません。これを営業だとお考えになっているなら大きな勘違いです。
営業は「自社の商品やサービスを必要としている人を見つけ、出会い、提供し、喜んでいただくための一連の活動」と言えます。ですから先ほどのような例は全く営業とは関係のないものです。
このような勘違いが自社の営業活動に何らかの影響を及ぼしているなら何とも馬鹿らしいことです。ですから全く別物であるものとして考えて頭の中から一掃して下さい。
これも染み付いている固定概念を払しょくすることになります。こういった固定概念が多数ある場合は頭の中を真っ白にしてください。ここから正しいマーケティング、正しい営業のスタートです!
